運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-03-15 第159回国会 参議院 予算委員会 第10号

通信制であることから、印刷教材、放送等による授業を行った上で、電子媒体、郵便などを利用して添削指導を行い、学生自宅教材を用いて学習することを可能としております。  また、既に大学既卒者その他でこの免許を持っている方もおられますので、一定程度既に取得した単位を認定する、あるいは放送大学というのがございますので、それの開講科目教育課程に組み込むなどもできるようにしております。  

岩尾總一郎

1999-05-17 第145回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府委員富岡賢治君) 先生指摘のように、移行教育を実施する場合には放送授業としての番組の制作と印刷教材作成という大きな柱が必要となるわけでございまして、具体的な科目内容検討とか主任講師の人選とか、あるいは番組内容印刷教材内容というようなものを詰めていかなくちゃいけないわけでございます。  

富岡賢治

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第2号

ヨーロッパでございますが、例えばイギリスオープンユニバーシティーが知られているわけでございますが、オープンユニバーシティーにおきましては、印刷教材による通信添削と、それからBBCとの提携、連携によりまして、ラジオテレビ放送、それからフェース・ツー・フェースの、いわば面接授業に相当するものであろうかと思うわけでございますが、そういうフェース・ツー・フェース集合教育等組み合わせ遠隔教育を行っているところでございます

雨宮忠

1997-05-13 第140回国会 参議院 文教委員会 第11号

あわせて、この報告書は、開学以来、身体障害学生の増加に伴う受け入れ体制整備努力、お話がありましたように、学習センターにおける施設整備とか、体育実技の特例とか、あるいは単位認定試験特別措置など、こういうものを評価しつつ、「点字または拡大文字印刷教材、音声教材録音テープ)等の用意、文字多重放送手話通訳放送の実施、学習センターでの介助者の配置、実験実習を伴う面接授業への無条件の受講などについては

阿部幸代

1997-05-13 第140回国会 参議院 文教委員会 第11号

阿部幸代君 放送大学もみずからうたっているように、やはり印刷教材学習放送授業視聴だけでは十分に理解できない問題の解決や、より深い学問内容を追求する場としての面接授業、これは大学本来の姿であるし、大学を名乗るからには、その風格といいますか、それを示す姿でもあると思うんですが、放送大学自己点検評価報告書、平成七年三月のものですが、これを見ますと、「テレビによる授業は、ある程度対面的要素もあるので

阿部幸代

1987-05-14 第108回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

放送大学学生を見ていただくとよくわかりますが、放送大学印刷教材には余白が横と下につくってありまして、それに必ずとにかく自分が考えたこと、スクーリングで習ったことをノートなしに書き込めるようになっておりますが、真っ黒になっております。読むということは書くということでございます。そういう点について十分配慮をしております。  以上。

香月秀雄

1987-03-25 第108回国会 衆議院 文教委員会 第1号

またこのほかに、学生としての入学手続はとらないけれどもテレビ視聴印刷教材等は買って自分で勉強しているというような方々も相当数あるようでございまして、そういった面での効果一定効果が上がってきている、こう思っているわけでございます。  そのような関係で、この大学については今後ともその充実について一層の努力をいたしたいと思っております。  

阿部充夫

1985-04-02 第102回国会 参議院 文教委員会 第4号

具体的にさらにその教育でございますが、テレビラジオによります放送授業、それから印刷教材による学習及び学習センターにおける面接授業との組み合わせということで行われるものでございます。  それから、先生指摘のように、卒業の資格を取得するためには四年以上在学して百二十四単位を修得するということになるわけでございまして、その点は一般大学と全く同様でございます。

宮地貫一

1985-04-02 第102回国会 参議院 文教委員会 第4号

政府委員宮地貫一君) 先ほどおおむね四年間で卒業する場合のカリキュラムのことについては御説明を申し上げたわけでございますけれども、実際に放送授業視聴いたしますものが四十五分番組を五回程度、それから印刷教材などの学習としては、これは教材によって違いますけれども、三十ないし四十ページ程度印刷教材学習、それと面接授業受講としては一週間に一回、二時間十五分程度視聴するというような形で履習をいたしますれば

宮地貫一

1984-06-21 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

宮地政府委員 放送大学につきましては、昭和六十年四月の学生受け入れに向けまして、放送教材印刷教材作成放送図書資料棟学習センターの建設、放送局の開局のための施設整備など、現在その準備を進めているところでございまして、学生募集につきましては、この七月に学生募集の大綱、十一月に学生募集要項を発表し、十二月から学生募集を開始して入学者を決定することにいたしているところでございます。  

宮地貫一

1983-03-02 第98回国会 衆議院 文教委員会 第2号

宮地政府委員 御指摘のとおりでございまして、具体的には放送大学教育は、従来からも御説明している点でございますが、テレビラジオによります放送授業と、印刷教材による学習レポート提出に対する通信指導、それから学習センターでのスクーリングという三つの方法組み合わせていくわけでございまして、教育効果が上がりますような組み合わせを、具体的なそれぞれの教科、科目に応じて具体的な対応検討いたしております

宮地貫一

1981-05-28 第94回国会 参議院 文教委員会 第14号

指摘テレビラジオだけで大学卒資格が得られるというような誤解を多少与えているんではないかという点がございましたが、それらの点については当委員会でも慎重な御審議をいただいている中で私ども十分説明をしてきたつもりでございますけれどもテレビ視聴等は三分の一、スクーリングが三分の一で、印刷教材——これは添削等も含まれるわけでございますけれども、三分の一というような授業形態で考えているわけでございます

宮地貫一

1981-05-28 第94回国会 参議院 文教委員会 第14号

政府委員宮地貫一君) 御指摘の点も大変重要な点で、当委員会におきましても基本的な問題点ということでいろいろと御議論をいただいた点でございますが、放送大学教育というのは、放送によります授業のほかに、たとえば印刷教材によります自学自習あるいは学習センター面接授業というようなものが授業形態として行われるわけでございます。  

宮地貫一

1981-05-26 第94回国会 参議院 文教委員会、逓信委員会連合審査会 第1号

あと放送大学教育を主として、そういう意味で三分の一程度放送番組に依存しますけれど、本来それで全部ではございませんので、印刷教材とか、通信指導とか、スクーリングとか、あるいはもっと、特にゼミナールの問題とか、こういうような問題について、両者の協議等がそういうことの中にも十分生かされるし、特に私たちはNHKのいままでの大学実験番組等の成果がこの中に生かされるというように感じている次第です。

勝又武一

1981-05-26 第94回国会 参議院 文教委員会、逓信委員会連合審査会 第1号

全般的な教育形態としては、放送視聴で三分の一、それからスクーリングで三分の一、それから印刷教材これはもちろん通信教育の場合のような添削というような事柄も考えられるわけでございますが、そういうような内容で、そういう意味でこれからの新しい大学のあり方としてひとつぜひとも実現をさしていきたいということで、過去十年来検討を続けてきたものを受けて御提案を申し上げているわけでございます。

宮地貫一

1981-05-21 第94回国会 参議院 文教委員会 第13号

そして「この調整は、必ずしも容易な問題ではなく、その真剣な努力がよりよい放送番組をつくり上げるゆえんでもあり、さらには印刷教材、通信指導スクーリング等充実をもたらすことに結びつくものと考えるのであります。」と、こう言って説明をしておられますけれども、私も本当にそのとおりだと思います。

粕谷照美

1981-05-14 第94回国会 参議院 文教委員会 第12号

そこで問題は、第一期の計画の途中においても、地方に対する配慮というものを具体的に何か打ち出せないかというお尋ねでございまして、もちろんビデオテープというようなものについては、そのビデオテープを含めまして、放送教材印刷教材いずれにいたしましてもこれはもちろん一般に市販をし普及を図って、国民各層の広範な教育需要にこたえるというようなことももちろん対応をする事柄でございます。  

宮地貫一

1981-05-07 第94回国会 参議院 文教委員会 第11号

もちろん放送大学教育は、放送による授業のほか、印刷教材による自習学習センターにおける実習演習等組み合わせによって行われるわけでございまして、放送視聴するほかに毎日一時間程度印刷教材による自習、それから毎週一回程度学習センターに出席してスクーリングに参加するということになるわけでございます。  

宮地貫一

1981-04-28 第94回国会 参議院 文教委員会 第10号

指摘の点は、放送という映像を通じて教育を行うというその点で、既存大学と影響する範囲が大変違うんではないかという点を御指摘になっておられるかと思うんでございますけれども、もちろんこの放送大学放送を通じて教育を行うということが基本でございまして、組み立てといたしましては、もちろん放送教育内容のほぼ三分の一、スクーリングが三分の一、それから印刷教材が三分の一という構成で考えておりますけれども、相当

宮地貫一

1981-04-16 第94回国会 参議院 文教委員会 第8号

政府委員宮地貫一君) 御指摘ビデオカセットそのものは私ども放送大学そのものとしてもカセットそのものはつくって、それを印刷教材と同じような形で一般に市販されるということは当然に考えられるわけでございます。地方方々がそれを利用して学習をするということももちろん当然に考えられます。

宮地貫一

1981-04-14 第94回国会 参議院 文教委員会 第7号

政府委員宮地貫一君) スクーリングが非常に重要な要素を占めるということは御指摘のとおりでございまして、先ほども説明しましたような放送大学におきます学習形態といたしましては、放送視聴スクーリング印刷教材等の学習ということをそれぞれ三分の一程度構成で考えているわけでございます。

宮地貫一

1981-04-14 第94回国会 参議院 文教委員会 第7号

それから授業方法といたしましては、印刷教材による授業放送授業もしくは面接授業のいずれかにより、またはこれらの併用によりまして行うこととし、適宜添削等による通信指導を加えて行うということが考えられております。  そのほか、授業期間等につきましては、授業日数授業期間等は年間を通じて適切に行い、十週、十五週または適当と認められる期間を一単位として行うというような考え方でございます。  

宮地貫一

1981-04-14 第94回国会 参議院 文教委員会 第7号

政府委員宮地貫一君) 御提案申し上げております放送大学は、具体的な学習指導方法といたしましては、テレビラジオ放送によります授業視聴することと、教科書参考書等印刷教材によります自学自習レポート提出等をあわせて行うわけでございます。さらに演習とかあるいは実習科目等につきましては、それぞれ各地に設けます学習センター面接指導を行うということにいたしております。

宮地貫一